お客様の声
創業当初、「研修に俳優トレーニング??申し訳ございませんが稟議が通らないと思います…」とよく云われました。当然だと思います。なぜならビジネスの現場は言葉や文章、数字のやり取りがメインですが、俳優トレーニングは身体活動を通じた体験型トレーニングなので、言葉や文章、数字での説明が難しいからです。
しかし、それでも弊社を信じて頂いた企業様、人事担当者様、そして受講者の方々のお陰で今日弊社があります。一部ではありますが、そんな方々の声を下記にご紹介させて頂きます。
営業力アップ研修
通信業界
研修後、10名以上の営業パーソンのうち7割が四半期ベースで業績アップ。全体を通じても業績が125%伸長。その後、他支店でも実施。また、主催者様からは、「この研修の良いとことは、一度立ち止まって普段の自分の営業スタイルを見つめ直すことができること。」また、「印象に残ったワークが受講者ごとに全然違うのもこの営業力アップ研修の大きな特徴だと思います。」とのお言葉を頂きました。
- 研修=眠い、と思っていましたが、良い意味でそのイメージを壊してくれました。
- 講師の先生も営業マンとして実績を出していることが分かったので、肚落ち感を感じながら受講できた。
- 随分と長く営業の仕事をやってきていますが、この研修は本当に役に立つと感じました。
- 研修で受講した内容を、会社の駐車場などで今もトレーニングしています。
- こういう営業研修なら何度でも受講したいですし、今回以外の研修も受けてみたいです。 etc.
不動産業界
「うちの営業課長は、今の自分があるのはNS人材教育のお陰です、といまだに申しております。」とは、中小不動産会社の社長のお言葉。数年間新規ゼロ実績の営業パーソンが、俳優トレーニングを継続的に受講した結果、売上実績数億円をあげるスーパー営業マンに大変身!(※もちろん弊社研修だけで彼がそこまで大変身したのではなく、ご本人の努力や会社や周囲の支援があったことは言うまでもありません。)
- 周囲の目ばかり気にして殻をかぶっている自分に気付けました。
- 聴くということがいかに難しく、また重要であるかが分かった。
- 商談に臨む際の心配性や恐怖心がかなり軽減されました。
- 研修の日がとても楽しみでした。
- 上手くいかない原因をピンポイントで指摘して頂けるのが有り難いです。 etc.
学習塾業界
予算の未達成が6ヶ月以上続いていた課が、研修後は3カ月連続で予算達成。冬期講習の売上金額も前年比140%以上を達成。
1年後、業績伸長を受けて数年ぶりに新規教室の出店も実現。また、高めに推移していた離職率も研修受講者に限っては研修後数年間経過した現在も0%(2016年度時点)。また次の展開を考えています。
- 目から鱗の内容が盛りだくさんでとても勉強になります。
- これまでの自分の対応や言動を思い返すと怖くなってきました。
- 生徒、保護者、アルバイト講師、といった多様なコミュニケーションにもそのまま通用する内容でした。
- 研修後少し迷ってまた受講してを何度か繰り返すことで、徐々にスキルが定着してきたように感じます。
- まだまだ課題も多いですが、明らかに変化、成長している自分を感じています。 etc.
新人若手社員向け研修
鉄道関連業界
例年に比べて反応が良く (声を出して返事をする、自分から発言する等)、体験ワークが皆にとって生きた学びになっていると感じます。アンケートを見ても、おさえどころがしっかりと届いたように思え(それは当日の参加者の行動でも感じられましたが)、成功した研修だったと思います。また、98%の受講者から「研修の内容に満足している」との回答を頂いた。
- 体験ワークでの知識や経験は、これからの人生においても大いに役立つと思いました。
- 冒険をして、失敗をして、変化していくことが大切だということを体験を通じて学んだ。
- 雑学も大事だが体験ワークはすごく役に立つと思う
- 仕事の教わり方はとても勉強になりました。
- 心と体はつながっている事はおどろきました。
中古車販売業界
年間の離職率が大幅に低下。研修メンバーの中から月間20台の販売実績を出したメンバーもおり、会社創立以来の新人販売記録を更新。「入社後数年経過した社員からも、あの新入社員研修は役に立っているとよく聞きます。あの合宿研修で自主的に殻を破った社員はその後もかなり成長しています。」とのこと。
- 初めは人前に立って発表することがとても恥ずかしかったけど、様々な体験ワークをしていくうちに、緊張がほぐれてきて自信がついてきた。
- 自分の殻を破れ、人前でもあまり緊張しなくなりました。
- 今まで自分のことで精一杯で、チームワークなど考えた事もなかったけど、この研修で人と協力する大切さが分かりました。
- 演劇、決意表明でのチームワークの瞬間がとても感動的で、達成感で満ちあふれています。
- さまざまなワークを通じて、相手に自分にどう伝わるのか、伝えるのか体感できたので、実践に使っていこうと思いますし、自信・能力も高まりました。
鋼材関連業界
「高卒、大卒混じっての研修だったので大変だったと思います。」との労いのお言葉を頂きました。また工場勤務の人達が中心ですので、どちらかと云えば対人関係に苦手意識を抱いている方が多いとのこと。「私自身も研修に参加しながら『対人スキル』の大切さを身をもって体感できました!」とは主催者のお言葉。
- 初めのほうは初対面の人達と接するのが苦痛でした。でも講師から「自分の殻を破ろう!」と言われ、このままではダメだと思い、後半ではありのままの自分を出せたと思う。
- コミュニケーションの取り方のコツは今まで習ったことがなかったので新鮮でした。
- 知らない人との会話は今でも苦手ですが、この研修を終えて少しは知らない人とも話すことができた。
- 言葉だけでなく、身体全体を使って気持ちを表現できたことが一番印象に残っています。
- ただ講義を受けるのではなく、実際に体を動かして体験することにより、具体的に分かりやすく、理解しやすかった。
管理職リーダー向け研修
放送業界
これまでの研修の概念を覆すような、全く飽きのこない研修で大変感動致しました。最後の感想でも申した通り、眠くなる暇が全くありませんでした。若干のオーバーワークとおっしゃいましたが、全く問題なかった様で、その後の懇親会も大変盛り上がっておりました。また研修内容は我々も大いに参考にさせていただきたいと思います。本当にありがとうございました。
- 普段使っているコミュニケーションの根本的なことを座学でなく実体験から学べた。
- 1つ1つの内容に「なるほど、確かに」と納得させられ、非常にいいモノでした。
- どうせ座学研修だろうと思っていたが、頭も体も動かす体験型の研修で楽しかった!
- 人が何も考えずに言動すると、どうなるのかが明確で分かりやすかったです。
- 後輩や取材相手とのコミュニケーションの場で、相手の立場に立った言動をする。
鋼材関連業界
「研修後、参加者にどうだった?と聞いたところ、こちらが意図していた通りの気付きがあったので大変満足している」とは工場長のお言葉。特にフィードバック方法が役に立ったとのこと。15名全員の職長クラスが「良い気付きになった」と回答頂き、その具体的な理由も示して頂きました。
- 部下に教育指導する時、自分の意思が相手に上手く伝わっていない事がよくありました。今回の研修で相手に対する表現の仕方、コミュニケーションの取り方など、自分に足りない点に気付くことができました。
- 部下へのフィードバックなど今まで意識していませんでしたが、すごく大切なことだと実感しました。
- リーダーシップやコミュニケーションの取り方について、今まで自分のやってきたことに対して、少し間違っていた部分や勘違いしていた部分が分かりました。
- 部下との一辺倒な接し方を見つめ直したいと思います。
- 今回の研修は実際に自分で行動し体験することにより、明確に違いが感じられました。
某商工会議所
アンケートでも皆様も大満足で感謝いたします。やはり安心してお任せできる講座です。あらためてお礼申し上げます。eラーニングなどネットの研修では身につかない参加型研修に意味があるのだと思います。
- 堅苦しい研修と違って誰もが取り組みやすい内容だと感じました。
- 理屈でわかっても出来ないことが多いですが、自ら行動したので納得できた。
- 座学でなく、体得できたというところが良かったことと、自分のクセにも気づかされた。
- 今までにない研修だったので印象が強く良かったです。
- 体感セミナーと聞き、何を体感するのか想像つきませんでしたが、ゲームのようなことでも意外と納得できることが多く、自分の一面を知ることができ、満足です。