傾聴力強化研修
生保会社様のホールセラー向け研修
本当の傾聴は、表面的な情報収集ではなく、相手の背景・価値観・感情に寄り添うことだと思っております。このことを理屈や知識だけでなく、体験から学んでいただきました。
例えば、雑談などのシーンでよく陥ってしまう表面的な傾聴として、下記のようなものがあります。
- 💬 話し手:「最近、山に行くのが好きなんです」
- ❌ 表面的理解:「あ~自然が好きなんですね!リフレッシュできますしね」
- ✅ 深く知る姿勢:「山ですか。どんなきっかけで登るようになったんですか?」
今回の傾聴力研修で一番お伝えしたかったことは、『“売るために情報を引き出す”のではなく、相手の立場に立って、その背景や価値観に想像をめぐらせることで、「この人なら話してもいい」と思ってもらえる関係を築くこと。その“関係性の質”が、提案の深さと成果を変えていきます。』ということでした。
